毎日、プールに出かけて行く息子。
夏休みで時間を持て余しているので、運動する機会を持つことはとてもいいことだと思っています。
でも、お天気がイマイチの時には次の日のために水着やタオルを乾かすのが大変な時もあるのです。
水着は男の子の競泳用なのであっという間に乾くので問題なし。
大変なのは、巻き巻きタオルです。
着替えの時に便利なようにスカート仕様になっています。
縫い目があるので、乾き辛いことこの上なし。
予備もあるのでなんとか間に合わせていますが、時には慌ただしく乾燥機で乾かすことも。
そんな母親の奮闘を間近に見た息子。
ある日、巻き巻きタオルが洗濯に出ていません。
もしや更衣室にでも忘れてきてしまったのかと思い、「タオルは忘れてきちゃった?」と聞いたら、「持って行ってない」と返事が返ってきたのです。
ええ~、プールに行くのにタオルを持たないで行くってどういうこと?
聞くと、「しばらくすると身体は自然に乾くから、タオルは無くてもいいと気が付いた。着替えも別に隠す必要は無い。そうすれば、ママが洗濯で慌てることもなくなる」というじゃないですか!
驚きました。
そこまでして、タオルを使わない努力をしてくれなくてもいいのに。
息子に何と声を掛ければいいのかわからず、「悪いわねえ」と言ってみました。
脱毛ラボが今おすすめ